PayPayで買えないコンビニの商品、知ってますか?
こんにちは、ゆきまむと申します。 本ブログでもたびたび触れているPayPay。今QRコード決済では一番つかえるお店が多いサービスですよね。 当然のことながら、セブンイレブンをはじめとした国内コンビニチェーンでは導入完了済…
世界とつながる!ワーママのGood Things for You
お越しいただいた方にちょっとだけ良い未来を届けられますように。「グローバル」をキーワードに、お金、暮らし、育児教育について綴ります。
こんにちは、ゆきまむと申します。 本ブログでもたびたび触れているPayPay。今QRコード決済では一番つかえるお店が多いサービスですよね。 当然のことながら、セブンイレブンをはじめとした国内コンビニチェーンでは導入完了済…
2020年度以降、会社での経費精算に領収書添付が不要になるかもしれません。 紙ベースでの事務削減につながり、経費精算のために出社する必要がなくなるかも? 改正以前|経費精算に伴う領収書はデータ保管不可→紙の領収書が必要だ…
PayPay、LINE Payで固定資産税などの支払いが可能に 東京都で、6月1日から都税のスマートフォン決済アプリによる納付が開始されます。 対応するのはPayPayとLINE Payの2つ。 以下、詳細を見ていきまし…
概要 新型コロナウイルスの感染拡大が収まりませんね。 お仕事はリモートワークで両親は在宅、お子さんは休校・休園でこれまた在宅、3食自炊で食材がどんどん減っていく… Stay Home分かっちゃいるけど買い物行かなきゃ!…
2018年12月に「100億円あげちゃうキャンペーン」で一気に話題になったPayPay。 購入金額の20%をポイント還元、しかも40回に1回は全額ポイント還元というとんでもないキャンペーンでした。 ポイント目当てでインス…
LINEのアプリを使っていると、LINE Payの広告を見る機会が多いと思います。 今回の記事ではLINE Payについてまとめてみました。 概要 LINE PayはLINEが提供する決済サービスです。 LINEユーザー…
今回の記事では楽天ペイについてまとめてみました。 概要 楽天ペイは、楽天グループが運営する決済サービスで、楽天会員であれば誰でも利用できます。 基本的には、楽天会員情報に登録したクレジットカードや楽天ポイントを使って、決…
QRコード決済、徐々に広まってはいますが、まだ使ったことのない方も、今一つ理解できていない方もいると思います。 この記事ではQR決済とそのしくみについて詳しく説明します。 これでQRコード決済については丸わかりです! 「…
複雑でわかりにくいと言う声も多いキャッシュレスポイント還元。この記事では、その基本について教えます! 疑問1 | どこのお店でキャッシュレスポイント還元がされるの? 中小・小規模店で、支払いをキャッシュレス決済すると、2…
最近、キャッシュレスによる支払いが政府によって推進されたりと、キャッシュレスの支払いはとても多様化しています。 でも一方で、キャッシュレスの手段も事業者も乱立しているので、わたしたち利用者にはとても分かりにくい状況が生ま…
最近のコメント